2021/03/31

自宅PCでのARKサーバーの立て方(基本編1)

 さて、インストール終わったし、いよいよサーバー立てていきましょうか…

サーバーを立てる(基本1)

1、緑色の『+』マークをクリック











これで、新しいサーバープロファイルを作成できます。

2、プロファイル名をつける











自分で分かりやすい名前でいいと思います。

3、立てるマップを決め、公開されるサーバー名を決める(パスワードを変更する)














赤枠上にサーバー名を入力、赤枠下にマップを選択

予め、ランダムな物が入力されていますが、サーバーにログインするためのパスワードを変更したい場合は青枠左を、チートコマンドを使う時のパスワードを変更したい場合は青枠右を変更してください。

4、プロファイルの保存とマップのインストール












赤枠上『保存』ボタンを押し(一瞬ウィンドウが暗転します)、画面が戻ってきたら、赤枠下『インストール』ボタンを押す



















インストール中は上のような画面が出ます。
赤枠のメッセージが出ればインストール完了です。

これで、ARK Server Manager側の最低限の設定が完了です(多分)

次は、『Steam』側の設定

2021/03/21

自宅PCでのARKサーバーの立て方(インストール編)

 ずっと気圧に敗北しておりました…
ARKサーバーの立て方(インストール編)を書いていこうと思います。

ARK Server Managerのインストール

まずは、ARK Server Managerのインストールから

※後々のことを考えて、容量が十分あるサーバーデータ専用のドライブを作り、インストールすることをお勧めします。

1、『ARK Server Manager』ダウンロード

配布サイトから最新のインストーラーをダウンロードし、インストール。







 

 



2、日本語化ファイルをダウンロード

Wiki内の『日本語化』の所にあるデータをダウンロードし、解凍する。






 

 



3、日本語化適用

『ARK Server Manager』をインストールしたフォルダ内から、「ArkServerManager\Globalization」フォルダを探し、先ほど解凍した中身をコピーする。













この状態でARK Server Managerを起動すると…








英語版で起動するので…













歯車のマークから…













「Language→日本語」を選択で日本語化されます。

2021/03/13

自宅PCでのARKサーバーの立て方(準備編)

サーバー借りるのめんどい!でも、自分で設定できるサーバーで友達や大勢と遊びたい!!

…と思った人がこの記事に辿り着いたんじゃないか?と思っていますが、まず何を準備したらいいか分からない、という方も多いはず。

なので、準備編として何が必要かを書いていこうと思います。

1、パソコン

…まぁ当たり前ではあるんですが、問題はどの程度のスペックが必要なのかですよね。
一応自分のパソコンのスペックを大雑把に書くと、

CPU:i7-3820(3.2GHz 4コア8スレッド)

メモリ:DDR3 32GB

正直、かなり古い自作PCです。
これに、GTX1660Super乗っけてARKのクライアント+サーバー(2マップ)動いてます。
(ただし、途中でメモリ不足になりそうになるので、ギリギリのスペックかと)
サーバーだけで動かすのであれば、4コア8スレッドのCPUとメモリも16GBあれば足りるんじゃないかなぁと思います。

2、ルーターの設定変更権限

言い方はルーターのメーカーだったり機器の説明書だったりで変わりますが、『ポート転送』の設定に必要です。
…多分、自分でインターネットの設定とかやってる人がここに辿り着いてると思いますが…。

3、各種ソフトウェア

これはまぁArkServerManager(ASM)だったりちょっと便利なツールだったりですね。

4、挫けない心(重要)

サーバーを立てる時もそうですが、運用している時もいろいろなトラブルが起きます。
・設定うまくいってるはずのなのに、エラーが出てサーバー起動しない
・サーバー起動したのに非公式サーバー一覧に出てこない
・近所の落雷で停電した
・夕飯時の電気のキャパオーバーでブレーカーが落ちて(ry
・停電後、サーバー再起動したら、サーバーデータ壊れた…
 
もっと経験してますが、挙げたらキリがありません。
トラブルは大抵解決できます。分からなかったら、SNSで聞けばいいのです。
(ついでに遊ぶ仲間も募集すればいいのです)



以上かなぁ~
楽しいARK生活のため、設定頑張りましょう!
次回は、インストール編(かなぁ?)

2021/03/11

 ARK: Survival EvolvedArk Server Manager(日本語化済)を使用した、サーバーの立て方や設定方法を健忘録として記録して行こうと思ってるブログ。

そもそもブログ自体初めてのようなものなので、試行錯誤しながら投稿して行こうと思います。

自宅PCでのARKサーバーの立て方(基本編2)

 次は『ARK Server Manager』以外の設定を… Steamの設定 1、インストールされているSteamの画面を開き、『表示』→『サーバー』を開く 2、『サーバーを追加』を押す 3、ARK Server Managerを確認し、IP等をSteam側に入力する ARK ...